2025年10月2日 / Last updated : 2025年10月2日 makeway クラスの様子 Thank you Elders!感謝の気持ちが教室一杯にあふれたプログラムでした! この度実施した、経験プログラム「Thank you Elders!」は、とても意義深いものを感じました。 実は、外国人教師ルイの発案で、このプログラムを実施しました。 日本にも9月に敬老の日があるように、世界各国にも年上 […]
2025年9月26日 / Last updated : 2025年9月26日 makeway クラスの様子 前期(4~9月)を振り返って、クラスの満足度を教えて下さい!! 4月の新年度から半年、前期の授業が間もなく終了します。 この段階で、皆さんに、「クラス理解度調査」をさせて頂き、 「教育目標の達成度」 「クラス満足度」 「情報共有の状況把握」 「生徒の主体」などを 確認させていただけれ […]
2025年9月4日 / Last updated : 2025年9月14日 makeway クラスの様子 メイクウェイの秋!秋も熱く、熱く!英語プログラムをお届けします! 9月に入って、メイクウェイの活動は、一気に秋に向かっています。 秋の入学キャンペーンのご案内も皆様にさせていただきました。 この機会に、英会話コースまたは、国際コース(英会話+英検)にご関心がある方はメイクウェイ本校にお […]
2025年6月19日 / Last updated : 2025年6月19日 makeway クラスの様子 インターナショナルスクールからメイクウェイに迎えた生徒のモチベーション こんにちは。 梅雨だというのに、真夏の暑さが続く毎日ですね。 今日は、メイクウェイに通っている「熱い生徒」の話を致します。 自教室メイクウェイには、以前インターナショナルスクールに通っていた生徒の受け入れも行っています。 […]
2025年6月17日 / Last updated : 2025年6月19日 makeway クラスの様子 経験プログラム「英語で夢を描こう!話そう」クラスの様子 メイクウエイでは、年に4回教室で経験プログラムを授業に取り入れています。 経験プログラムとは、英語を学ぶだけでなく、既習英語を使って通じる経験をし、英語を話すことに自信をつけるプログラムで、これがメイクウェイの1つの大き […]
2024年9月12日 / Last updated : 2024年9月12日 makeway クラスの様子 「あ~!やっと日本語しゃべれる~!」と言いながら教室出てきた小学生たちを素敵に思う!! 今週は、経験プログラムが各レベルの英会話教室で行われています。 自教室メイクウエイスタディセンターでは、年に4回 英語を学ぶのではく、英語を話す経験を持つクラスがあります。 今年度は5月に「英語で世界のこどもの日を楽しも […]
2024年4月10日 / Last updated : 2024年4月11日 makeway クラスの様子 新年度のクラススタート!教室にも生徒と先生の素敵な笑顔が満開です! メイクウェイスタディセンター、新年度の授業がスタートし3日目を迎えました。 新年度は、皆さんが通われる幼稚園や小学校と一緒で 新しいクラス編成 新しい担任の先生 新しいテキスト などなど さらに教室も違う場合がありますか […]
2024年2月28日 / Last updated : 2024年3月2日 makeway クラスの様子 メイクウエイさくらがおか教室のシェリーと子どもたち 今日は、滋賀県草津市のメイクウエイ さくらがおか教室に出向いてきました。 エレメンタリークラスを担当する外国人教師 シェリーのクラスを見学。 子どもたちがシェリーと心地よく英語オンリーで ナチュラルに会話をしている様子が […]
2023年12月11日 / Last updated : 2023年12月21日 makeway クラスの様子 経験プログラム ’Let’s Enjoy Christmas in English’に思いを込めて その1 今日もタイトなスケジュールだなぁ~と思いつつ、 予定表をにらめっこしながら、目前の仕事をやっつけなきゃ!と デスクにつくと・・・ 本校教室では、スタッフによるクリスマスツリーや飾りつけが始まっている様子。 毎年、この時期 […]
2023年11月23日 / Last updated : 2023年11月25日 makeway クラスの様子 学習目標についての調査報告「生徒の意欲と理解度の関係」 保護者の皆さん 前期を振り返って、今回も理解度調査を実施いたしました。何といっても、我々メイクウエイスタディセンターが生徒と目指す3つの学習目標がどの程度達成できているかの確認が必要です。①「学習目標」②「クラス満足度」 […]