2023年4月5日 / Last updated : 2023年4月4日 makeway 幼稚園/保育園 出張英会話 新年度、幼稚園の課外プラス正課でも英語教育のサポートが始まります。 新年度を迎えました。京都、滋賀でサポートする幼稚園や保育園でも10日(月)より英会話レッスンがスタートいたします。メイクウェイスタディセンターは、創業35年 英語教育一筋に取り組んで参り、京都市の2つの幼稚園さんで、この […]
2023年4月3日 / Last updated : 2023年4月2日 makeway 主体が起きる英会話教室 子どもたちの主体はこのような会話で育つ 具体例1 新年度を迎えました。今年度はこのような接し方で、子どもたちの主体を起こしてみませんか? 「どのような人になりたいの?」 「何のために英語やりたいの?」 「今年は何がんばる?」 といった、目標が持てるような言葉がけも大切で […]
2023年4月3日 / Last updated : 2023年4月10日 makeway 主体が起きる英会話教室 ~主体を起こす英語教育~2023年度 新しい学習目標に向かって動き出す! その2 新年度を迎えました。 今年度は1~3を目標に掲げ、生徒の皆さんのレベルや個々の目標を丁寧に確認しながらレッスンの行います。対話的な深い学びを通して、みなさんの主体が起きることを願っています。 1, 先生やクラスメイトを思 […]
2023年4月1日 / Last updated : 2023年4月1日 makeway 主体が起きる英会話教室 ~主体を起こす英語教育~2023年度 新しい学習目標に向かって動き出す! その1 春爛漫の美しい季節を迎え、皆さまには、夢や希望が膨らむ毎日をお過ごしのことと存じます。我メイクウエイスタディセンターも新年度を迎えました。Make Wayの名の如く、共に前進の1年になりますように。 さて、3年に及んだ感 […]
2023年3月29日 / Last updated : 2023年4月1日 makeway クラスの様子 皆さんのご協力のもと、今年度の授業が全て終了しました こんにちは。 今年は、桜が早いですね。 春休みをいかがお過ごしですか? メイクウエイは、本校教室全ての今年度のレッスンが終了しました。そして、春期講習及びこの期間に振替授業も行うことができました。また、提携の幼稚園で開講 […]
2023年2月17日 / Last updated : 2023年2月17日 makeway 英語学習法 公立高校の入試でも英語はコミュニケーション能力を問われている!! 今、まさに受験生は、正念場です。 自教室メイクウエイスタディセンターでも中3生が全員、私立高校に合格を決めました。 続いて、公立高校前期を受験した生徒もいます。朝日新聞の記事によると・・ 「英語の筆記では、身近な暮らしの […]
2023年2月16日 / Last updated : 2023年2月17日 makeway 幼稚園/保育園 出張英会話 この春より、幼稚園の正課にメイクウエイの英語教育を取り入れて頂きます こんにちは。 梅が美しい時期を迎えています。 そして、桜🌸が咲く頃には、そうです。新年度を迎えます。 さて、我メイクウエイスタディセンターは、幼稚園さん、保育園さん、こども園さんの課外や正課に英語教育を取り入れてくださっ […]
2023年2月15日 / Last updated : 2023年2月17日 makeway 校長のつぶやき 皆が元気で幸せになる種(たね)を一杯まいていきたいな~そんな思いです。 皆さん、こんにちは。 いつもメイクウエイを応援下さり、本当にありがとうございます。 さて、メイクウエイは昨年11月に35周年を迎えました。長い年月の間に、卒業生や保護者様、スタッフに力を頂き、この英会話&学習教室を運営し […]
2023年2月12日 / Last updated : 2023年2月12日 makeway 校長のつぶやき あなたの趣味は何ですか?と尋ねられて、自分に大切なものを再発見! こんにちは。 久しぶりの投稿になってしまいました。そうなんです。 年度の終わりですから仕事に忙しい毎日なのです。 実用英検に続き、ジャペック児童英検など、本校、サテライト教室で実施していました だからと言って、言い訳を言 […]
2023年1月10日 / Last updated : 2023年1月10日 makeway 主体が起きる英会話教室 「2023年春休み留学」小学生、中学生、高校生関心ある方にお届けします!見 お正月が終わり、地元の小学校もいよいよ今日からスタート!自教室、メイクウエイは先週で冬期講習も終了し、いよいよ明日から通常クラスが再スタートしますね。そして、受験生にとっては、いよいよ受験の本番を迎えますね。 そんな中、 […]