幼稚園の子どもたち!午前中の正課授業で英語満喫!

こんにちは。
週末は皆さん、いかがお過ごしでしたか?
私は、意欲的に栄養、睡眠を平日以上に摂って、できるだけリラックスして過ごし本日からの仕事に備えてました。

さて、京都の本日の気温は、39度に達するところもあるそうです。今週も体に気を付けて過ごしましょう!そんな暑さの中、今朝は幼稚園の英語教育のサポートに外国人教師のルイ先生、そしてジョシュア先生と一緒に行っておりました。

園に入るとすぐに元気のよい園児さんの声が聞こえて「はせがわせんせい、Hello!」とあいさつしてくれます。皆、楽しみにしてくれてるんですね。暑さや疲れがふっとぶ瞬間です!

園児さんは、天真爛漫、元気一杯、礼儀正しく、やる気一杯。ああ、この園に繋がらせて頂き、英語教育に携わることができる幸せを感じさせていただきました。

自教室のルイ先生のサークルタイム・・・毎回、繰り返し練習する内容です。
まずは、ハローソング &ダンスで始まり、子どもたちは笑顔で飛び跳ねて、楽しさを表現します。そのあと、 あいさつ、 お天気、 曜日 、 フォニックス!今日も大きな声で英語で発話が始まります。

そして、新しいトピックスとして、「海の動物」について、名前や特徴、好きか嫌いかを先生の英語を聞きながら、園児さんは考えて、英語で答えていきます。海の動物たちの動画やソングを通して、英単語や表現もすぐに覚えることができるのも驚きです。

園児さんたちは、お友達や担任の先生と一緒に、月に2回、ルイ先生、ジョシュア先生の英語に触れて、楽しんでくれているようです。英語が自然に身について、日本語でも英語でも、話すこと大好き!コミュニケーションを楽しんでほしいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です