新年度のごあいさつ ~保護者の皆様、そして未来を創る子どもたちへ~
新緑の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、今の時代は、グローバル化と気候変動が交錯する予測不能な時代と言われています。このような時代を生き抜く力として、英語コミュニケーション能力の重要性がこれまで以上に高まっていると感じます。
当教室の教育理念「人間教育」「夢を叶える教育」「思考を鍛える教育」の視点からご説明すると、AIが進化する現代、真に求められるのは『人として何が大切か』を我々は考えあう教室であることだと思います。そして、メイクウェイの大きな特徴は、外国人教師が少人数制のコミュニケーション型で関わることで、英会話力は勿論、言葉の壁を超え心の通い方を体得できることにあります。外国人教師との関わりの中でただ英語のスキルだけでなく、異文化や多様な考え方に出会い、生徒自らが自分らしい生き方や充実感など新たな価値観を見出してくれているように思います。
そして「英語は未来へのパスポート」という言葉があるように、英語の力を身に付けることで、自分の夢が叶うとも言えるでしょう。それは、社会人としてどのような分野に進むにも今の時代は、英語が必要だからです。国連の調査によると、10年後の社会では「英語を母国語のように扱える人材」が労働市場の62%を占めると予測されています。メイクウェイでも、自分の意見を「英語で組み立て、思考を鍛える」プログラムを一層高めていきたいと思います。
我々は、英語学習を通して主体的なコミュニケーション、主体的な生き方、そして、主体的な学習ができる生徒の育成を目指しています。そして、将来は、英語を身に付け、経済的にもメンタル面でも自立した社会人に成ってほしいと願っています。
今年度は、メイクウェイカリキュラムに、Senior2レベルが新たに加わり、キンディー、エレメンタリー、ジュニア、シニアの計14段階のレベルの中で皆さんの英語力育成を行います。英語学習は、未知なる発見にあふれて楽しいということをまずは実感して欲しい。そのような未来を創る子どもたちを育む1年になるよう、教師、スタッフ一同、心を新たにしております。今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。