Thank you Elders!感謝の気持ちが教室一杯にあふれたプログラムでした!

この度実施した、経験プログラム「Thank you Elders!」は、とても意義深いものを感じました。

実は、外国人教師ルイの発案で、このプログラムを実施しました。
日本にも9月に敬老の日があるように、世界各国にも年上の人を敬う日「Thank you Elders!」があるのです。

プログラムの中で、まずこのような名詞、形容詞、動詞を学びます。

✏Target Vocabulary (たんご)

Nouns: grandma, grandpa, mother, father, teacher

Adjectives: kind, strong, helpful, caring, loving, believing

Verbs: cook, buy, teach, help, drive, play, clean, sing, dance etc.

そして、自分が伝えたいメッセージを英語で学ぶます。

✏Phrases(メッセージ)

・Thank you.                  ・You are kind.

・Thank you very much.     ・You are strong.

・I love you.                  ・You help me.

・You’re welcome.

このような表現を学んだあとに、生徒は感謝の気持ちを伝えたい
「お父さん」「お母さん」「おじいちゃん」「おばあちゃん」を選んで
カードを2枚作成しました。このプログラムを通して、子どもたちのやさしさや
感謝の気持ちが湧いてきているよう感じました。

カードを受け取っていただいた保護者様から、ご丁寧に、我々スタッフ側に
「この度は英語でお手紙を頂き、ありがとうございました」と伝えていただきました。
子どもたちが書いた英語の感謝の言葉を受け取って、喜んでいただいたからだろうと
感じます。我々も、なんだか温かい気持ちにさせていただきました。

いつも、ぼくたち、私たちのために一生懸命働いてくれて、
美味しい料理を作ってくれて、
手伝ってくれたり、
遊んでくれてありがとう。
そして英会話を学ぶ機会を与えてくれてありがとう。

決して当たり前ではないということ。感謝の気持ちを持って学んでほしい。
生徒の英会話力向上を願うと同時に、感謝の気持ちを伝えられる人に
なってほしいと我々は願っています。

実は、この度のクラス理解度調査に
「英語を学ぶことを、お父さん、お母さんに感謝していますか?」と
我々からも投げかけていますのは、以上のような思いによるからです。
クラス理解度調査へのご回答、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です