夏休みに子どもたちは大きく成長する!

楽しい夏休みも終盤を迎えていますね。
英会話教室にやってくる小学生や中学生に「今、どんな気分?」ときくと、

「夏休み、おばあちゃんちに行って、めっちゃ楽しかった!」とか

「夏休みの宿題がまだ残ってる!」
「休み明けのテストが学校である」と、憂鬱そうな生徒もいます。

宿題は、早くできそうなドリルなど、早く片付けて、自由研究や読書感想など、じっくり考えて
取り組まなければいけない宿題が、後回しになってることってありそうですね。

宿題をやるということには、2つの意味があると私は平素から思っています。
覚えたり、考えたり、自学自習で思考を鍛え、学習を定着させることと、
もう1つは、宿題を出された先生との約束を守り、信頼関係を築くこと。
ただ、やらされてるって思わず、大人になっても役立つことなんだよ。
宿題には、人間として生きていくためには、大切な意味があるんだよ!
って子どもたちには、伝えたいですね。

そのほか、この夏休みも、スイミングや球技など、大会に出て頑張った生徒もいますね。
そうなんです。夏休みは、子どもたちにとって、学力、人間力、体力を大いに伸ばす
絶好の機会なのです。

間もなく、新学期が始まります。メイクウエイでは、この週末、日帰りキャンプの
「Make Way Sports Day」を実施します。英語と体を使って、先生やお友達と
思いっきり楽しみ、交流を深めてほしいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です