2025年3月27日 / Last updated : 2025年3月28日 makeway こども英会話レッスン アシニ先生から新年度にむけて皆さんにメッセージが届きました《英文》! Dear Students, Parents, and Colleagues, I am delighted to extend a warm welcome to all of you as we embark on […]
2025年3月27日 / Last updated : 2025年3月27日 makeway こども英会話レッスン ルイ先生から新年度に向けて皆さんにメッセージが届きましたよ!《英文》 Dear Parents and Students, I am thrilled to introduce myself as your new English teacher! My name is Louie, an […]
2024年11月29日 / Last updated : 2024年11月29日 makeway こども英会話レッスン 2024秋の国内留学を参加生と共に振り返って「自分で頑張ったこと」に注目!! 秋の国内留学から約1か月ほど経ち、写真や生徒のレポートも読みながら 2日間のプログラムを振り返っています。今回、アンケート方式ではなく 生徒自身にレポートを書いてもらったことで、内面をしっかり理解して おきたいと思いまし […]
2024年9月6日 / Last updated : 2024年9月6日 makeway こども英会話レッスン 経験プログラム「Happy Teacher’s Day 」は、先生と生徒が優しい心通う素敵なプログラムです。 メイクウエイの外国人教師、オードリー、クレア、アリオン、オマー、サフィー。 日本人教師の朱美先生、恵里佳先生、絢菜先生、千紗葵先生、文人先生。 メイクウエイの先生たちは、熱意のある指導そして温かい人間性が輝いています。 […]
2024年6月23日 / Last updated : 2024年6月30日 makeway こども英会話レッスン 留学出発までに「英語で自己紹介」の練習しておきましょう! さあ、夏休みが近づいてきました。 メイクウェイから国際交流キャンプに出発する生徒もいますね。 国際交流や留学。多くの出会いには、自己紹介がつきものです。事前に英語で自己紹介ができるように準備をしておくと、とても役立つと思 […]
2024年5月20日 / Last updated : 2024年5月27日 makeway こども英会話レッスン おばあちゃんと一緒に英会話体験レッスンに参加してくれました こんにちは。 5月のメイクウエイスタディセンター 生徒皆が元気に毎日、教室に参加していますよ。 さて、5月の末まで春の体験レッスンの受付をしています。 そして、今日は本校の小学生英会話クラスにAちゃん(10歳)が 体験レ […]
2024年5月9日 / Last updated : 2024年5月14日 makeway こども英会話レッスン こどもの日を今度は英語で楽しもう! GWが終わり、授業が今日から再開し、本校教室と天授ヶ岡教室にの幼児クラス、 小学生クラス、中学生クラスに生徒が戻ってきました。 まだ、GWの長いお休みのあと、調子が戻っていない生徒もいるかな?と思いましたが 皆、とっても […]
2024年4月8日 / Last updated : 2024年4月8日 makeway こども英会話レッスン Are you ready?さあ、みんな!新年度の授業が今日からスタートしますよ! 🌸さくら満開の週末でしたね~🌸 皆さんもご当地の桜を堪能されたことと思います。 春休みはいかがでしたか?メイクウェイスタディセンターでは、春の国内留学そして 春期講習もこの期間に実施し、充実の春休みとなりました。参加生の […]
2024年4月5日 / Last updated : 2024年4月8日 makeway こども英会話レッスン 2024年度のメイクウェイスタディセンター教育チーム!宜しくお願いします。 🌸方々で桜満開の頃を迎えていますね🌸 春休みも今日、明日で終わり、いよいよ来週から学校も新年度を迎えますね。 自教室メイクウエイスタディセンターの新年度準備も着々と進んでいますよ! 配布物の準備などが終わり、本日は外国人 […]
2024年3月11日 / Last updated : 2024年4月2日 makeway こども英会話レッスン 速報!今年度ジャペック児童英検72名合格!躍進! こんにちは。 年度末の弥生を迎えましたね。 お元気ですね。さて、さて、待っていましたジャペック 児童英検の合否の結果が届きました。 生徒の皆さんからは、毎週のように「先生、まだですか?」と 結果を気にしている様子が手に取 […]