2025年9月1日 / Last updated : 2025年9月1日 makeway こども英会話レッスン 梅小路公園緑の館にて英語イベント開催~外国人の先生と英語を話す経験、仲良くなる経験!~ こんにちは。 平素は、熱心に英会話クラスにご参加ありがとうございます。 英語を学ぶことと同じくらいに「英語を使う経験」も大切にしてほしいと私は常々思っています。 既習の英語表現を使ってみて、通じた時の実体験こそが英会話の […]
2025年8月28日 / Last updated : 2025年8月28日 makeway こども英会話レッスン Make Way Indoor Sports and Family Festival 2025! 間もなく開催! 皆さん、夏休みが終わって、新学期が始まりましたね。 まだまだ、メイクウエイでは、楽しいプログラムがこの週末も待っていますよ! Make Way Indoor Sports and Family Festival 2025 […]
2025年8月25日 / Last updated : 2025年8月27日 makeway 主体が起きる英会話教室 夏休みに子どもたちは大きく成長する! 楽しい夏休みも終盤を迎えていますね。 英会話教室にやってくる小学生や中学生に「今、どんな気分?」ときくと、 「夏休み、おばあちゃんちに行って、めっちゃ楽しかった!」とか 「夏休みの宿題がまだ残ってる!」 「休み明けのテス […]
2025年8月8日 / Last updated : 2025年8月19日 makeway 校長のつぶやき 感動!!船で世界を一周したメイクウェイマグカップが無事に帰ってきた?! 夏休みをいかがお過ごしでしょうか? メイクウエイは通常クラス、夏期講習も行っていまして、教室の中もやる気の生徒でにぎわっています。 そして、来週からお盆休みに入ります。 お盆も近づき、猛暑も続く中、わたくしの親友が世界一 […]
2025年7月23日 / Last updated : 2025年7月29日 makeway 校長の休日 Expo2025大阪万博で感じたこと!「・・を大切にしながら未来を健康で楽しく生きる」 京都も夏本番、祇園祭りもクライマックス、宵山を迎えました。 自教室メイクウェイスタディセンター本校は、鉾町の傍で、宵山と鉾巡行の日は年間のスケジュールで全クラス休講。鉾や山のお手伝いをする生徒も多いことや、交通規制などで […]
2025年7月8日 / Last updated : 2025年7月8日 makeway 校長のつぶやき 長谷川先生!Make Wayってどういう意味なんですか? 先日、本校のElementary5の女子2人が、そろって私のところに来て 「長谷川先生、Make Wayってどういう意味なんですか?」と聞いてきました。 38年前、教室を立ち上げる時に、この名前しか思いつかなかった。 迷 […]
2025年7月7日 / Last updated : 2025年7月7日 makeway 幼稚園/保育園 出張英会話 幼稚園の子どもたち!午前中の正課授業で英語満喫! こんにちは。 週末は皆さん、いかがお過ごしでしたか? 私は、意欲的に栄養、睡眠を平日以上に摂って、できるだけリラックスして過ごし本日からの仕事に備えてました。 さて、京都の本日の気温は、39度に達するところもあるそうです […]
2025年7月4日 / Last updated : 2025年7月7日 makeway 主体が起きる英会話教室 メイクウェイは夏休みのイベント満載で~す! あと2週間で夏休みがやってきますね。 皆さんにとっても、有意義な時になりますように!! さて、メイクウエイでは、7~8月下記のような行事を開催予定です。 ◇英会話クラス参観 本校教室・・・7月第一週(終了),睦美教室7/ […]
2025年6月23日 / Last updated : 2025年6月23日 makeway こども英会話レッスン 実施アンケート!「夢のコラージュ!英語であなたの夢を話そう!」を終えて 今回の経験プログラムのアンケートが届いていますので、生徒の皆さんのご意見をお伝えいたします。 1,「英語で夢のコラージュ!あなたの夢を話そう!」を思いっきり楽しむことができましたか? ⇒ とても楽しかった90%、楽しかっ […]
2025年6月23日 / Last updated : 2025年6月23日 makeway 主体が起きる英会話教室 主体が起きる英会話教室の指導内容とは・・・ 英会話指導する先生の役割は、生徒がいかに英語に自信を持って発話できるようになるかをサポートすることと、もう一つは、生徒の主体を起こすことにあると考えています。 もともと、どの子どもたちにも、自分で考えて、行動するという主 […]